本日の目的地は萩市弥富にある畳ヶ淵と龍鱗郷
県道17号~県道14号~県道306号にかけて
[龍が通った道]と称される道にそれらはある!
[畳ヶ淵]
[龍鱗郷]
龍の鱗みたいと、当時の中学生が命名したみたいw
ネーミングセンス抜群過ぎるでしょ!!
近づくと、こんな感じ
何なんだ!この六角柱の形をした岩達は!?
すごく興奮するwww
伊良尾山が流した溶岩流の経路に沿ってあるから、溶岩からできたことはわかる!!
だが、なぜこのような形に???
ただ、一言
スゲー場所だ!!!!(語彙力ww)
宿より車で1時間くらい
車がないとちょっと難しいけれど、一見の価値あり🎵