宿主サンタによる「糸掛け曼荼羅ワークショップ」について
糸掛け曼荼羅とは?
糸かけ曼荼羅とは、
曼荼羅アートの1つで、
木製の板などの台にピン(釘)を打ってピンに糸をかけて作ります。
ある規則性を元に糸をかけていくと曼荼羅模様が出来上がります。
ピンに糸をかけるから糸かけ曼荼羅です。(itomandala.comより)
ワークショップメニュー
【内容】
台はこちらで用意し、糸の掛け方をサンタがお教えします。
作る曼荼羅の難易度などにもよりますが、1時間半~2時間半ほどで完成します。
【料金】
宿泊者1500円
一般 3000円
【予約方法】
宿主サンタに直接お申し出ください。当日予約も可能です。
ワークショップの様子
台には既に釘が打ってあります。
掛ける糸の色を選びます。
宿主サンタが糸の掛け方を教えます。
2時間弱で完成!